さて、【30代男性】選ぶべきマッチングアプリとは?では、『Omiai(オミアイ)』『Pairs(ペアーズ)』がオススメであることを説明しました。今回は実際に各アプリをインストールした方に向けて、めちゃくちゃ重要な要素であるプロフィールの書き方、プロフィール写真について説明していきたいと思います。
※本記事は2024年8月時点での各アプリの仕様に基づいて解説しています。

どんなプロフィールを書いたらいいんだろう…?
結論
一番重要なのはとにかく写真です。
このあと詳しく解説しますが、マッチング率や女性から『いいね』を貰えるかどうかの9割方は写真で決まります。
また、プロフィールの書き方に正解はありません。
これから紹介する書き方も、あくまでも一例に過ぎないということで参考にして頂ければと思います。
当たり前ですが読む女性によって捉え方は違いますので、すべての女性から良いと思われるプロフィールありません。そのため、主張すべきことは主張し、ミスマッチしないようにすることも大切です。
ワンナイトを狙うのであればとにかく広く浅くレンジを取ることが重要なので、万人受けするプロフィールを目指すべきですが、当ブログではあくまでも真面目に結婚相手を探す30代男性の目線で記事を書いていますので、『結婚の意思』や『子どもが欲しいかどうか』は書くべきでしょう。私の場合は『将来猫を飼いたい』ということも記載していました。

結婚や子どもについてはあらかじめ考えておこう!
Omiai(オミアイ)Paris(ペアーズ)共通のプロフィール設定
まずご自身の名前(ハンドルネーム)ですが、『ひらがなで本名の下の名前』が無難です。
男側は会員数もべらぼうに多いですし、個人情報や身バレのリスクも女性と比べて格段に低いです。知り合いにバレたとしても多少恥ずかしい思いをするかどうかくらいで特に困ることもありません。
次にフリーテキストの自己紹介文の部分です。文字数としては400文字~600文字くらいが長すぎず、短すぎず丁度良いかと思います。
Omiaiの場合、文字数が表示されますので、Omiaiで作成したものをコピーしてPairsに貼り付けすると良いでしょう。
30代男性の皆さんは20代後半の女性が主なターゲットだと思いますが、20代女性ともなると相手が結婚相手として考えられるかどうかは当然気にしています。写真の印象も重要ですが、プロフィールもしっかり読まれているので、マイナスな印象にならないように気を付けて書きましょう。
まずは私が使っていた自己紹介文を少しだけ変えて載せておきます。この内容で月間3桁マッチングでしたので、参考にしてください。
閲覧ありがとうございます!○○と申します。
結婚を考えられる方と出逢えたらと思いアプリを始めました。休日に一緒に買い物やスポーツを楽しめたらと思っています。
メーカーで会社員として働いていて、年収は○○万円ほど、土日祝がお休みです。
残業は少ないホワイト企業ですが、仕事は楽しくて、これからもバリバリ働きたいと思っています。
タバコは吸ったことありません。車は持っていませんがカーシェアを利用してたまにドライブしています。
【外見】
外見も大切だと思うので、ヒゲの永久脱毛や歯列矯正はしています。
服や靴、香水などのファッションも好きなので買い物デートも行きたいなと思っています!
【性格】
友人や同僚からは『落ち着いている』とよく言われます。
仕事ではスピードを一番大事にしていて、決断や返信は早い方だと思います。
【趣味】
ロードバイクが好きで、レースにも参加しているので日々トレーニングに取り組んでいます。
フットサルやサッカー観戦も好きです。
カラオケも大好きなので、一緒に行ける方だと嬉しいです!
土日のどちらかはゆっくりしたいタイプで、ゲームや漫画、Youtubeも好きです。
【最後に】
将来は子どもは2人欲しいと思っていて、猫を飼いたいと思っています。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。興味持って頂けたらぜひお話ししましょう!
(549文字)

意外と普通のことしか書いてないけど、もっと特別なことを書いた方がいいんじゃないの?
特に大したことは書く必要はありません。こんなもんで十分です。
ただ一応気にすべきポイントはあるので、ここからは少しポイントを解説していきたいと思います。全体として気を付けるべきことはネガティブ情報はなるべく伏せること、明確な嘘は書かないこと、女性側へ結婚後や付き合った後のイメージを与えることです。
閲覧ありがとうございます!○○と申します。
御礼は必ず入れましょう。『ありがとう』が言える男であることをアピールします。
『!』は多用すると暑苦しい感じがするので、たまに使うくらいにします。最初の挨拶にはつけておくと明るいイメージを与えられます。
結婚を考えられる方と出逢えたらと思いアプリを始めました。休日に一緒に買い物やスポーツを楽しめたらと思っています。
本ブログは結婚を目標にしているので結婚願望があることは明確に書いています。必ず書きましょう。また、『付き合った後』『結婚した後』の将来イメージを与えられる文章を入れておきましょう。(『子どもと一緒にみんなで旅行に行きたい』など。)
メーカーで会社員として働いていて、年収は○○万円ほど、土日祝がお休みです。
残業は少ないホワイト企業ですが、仕事は楽しくて、これからもバリバリ働きたいと思っています。
仕事についてです。年収については一般的に30歳前後であれば400万円以上あればプロフィールに書いた場合にプラス印象になると思います。また、このとき自分の2~3年後の推定年収を記載しましょう。仕事内容については女性はそんなに興味ないですから、あまり文量を書く必要はありません。
『出張が多い』『転勤の可能性が高い』『残業や休日出勤が多い』『忙しくて疲れている』『起業・転職しようと思っている』『株で儲けてFIREするつもり』など女性側へ将来の不安を与えそうな内容は書かないようにしましょう。
転勤に関しては、公務員などの方で転勤がない場合はプラス情報になりますので、書いておきましょう。
仕事を楽しんでいたり、一生懸命仕事をしていたりすることはプラス印象になりますので、『目標をもって取り組んでいる』『資格の勉強をしている』といったことは書いてOKです。
タバコは吸ったことありません。車は持っていませんがカーシェアを利用してたまにドライブしています。
タバコは吸ってない方のが多いと思いますが、吸ってない場合は吸ってないことを書きましょう。タバコは明確なマイナス要素ですので、吸ってる方はタバコについては何も書かない方が良いです。吸っている方は吸うのやめてください。
また、私はお酒を飲みませんので何も書いてませんが、お酒好きの方であれば休日飲み歩いてそうなイメージを与えそうな書き方は避けましょう。お酒自体に詳しく、良いお酒や良いお店を知ってそうな男のイメージを与えられるような書き方にすると良いと思います。
車については持っている方が将来性を感じさせられると思いますが、個人的には都市部在住であればカーシェアで十分です。旅行に行く際や、子どもができたときにドライバーとしての役割ができることはアピールできるとプラスだと思います。高級車アピールなどは普通に気持ち悪いのでやめましょう。
【外見】
外見も大切だと思うので、ヒゲの永久脱毛や歯列矯正はしています。
服や靴、香水などのファッションも好きなので買い物デートも行きたいなと思っています!
外見については外見編にて詳しく取り上げていますが、『ヒゲ脱毛』『歯列矯正』はマストです。女性側からの評価もかなり上がりますので書いておきましょう。現在進行形の場合でもOKです。
ファッションについても外見編で取り上げていますが、おしゃれな男であることを感じさせるような一文を入れておくと良いです。あまりファッションに興味がない場合は、『シンプルな服装が好きです』という感じでもOKです。シンプルな服装は女性から好まれます。
私の場合は『買い物デートに行きたい』という文にすることで、女性側に付き合った後のことをイメージさせることを狙っています。
【性格】
友人や同僚からは『落ち着いている』とよく言われます。
仕事ではスピードを一番大事にしていて、決断や返信は早い方だと思います。
周りから言われる性格や自分で思う性格、MBTIで診断された性格などを書くと良いでしょう。堅苦しい表現やマイナスにも捉えられそうな言葉選びをしないよう注意し、プラスになるような書き方に変換してください。
×『理論派・ロジカル・理屈っぽい』→ ○『知的』
×『冷静・クール』→ ○『落ち着いている・頼りになる』
【趣味】
ロードバイクが好きで、レースにも参加しているので日々トレーニングに取り組んでいます。
フットサルやサッカー観戦も好きです。
カラオケも大好きなので、一緒に行ける方だと嬉しいです!
土日のどちらかはゆっくりしたいタイプで、漫画やYoutubeも好きです。
趣味についてです。『ギャンブル』『投資』『麻雀』『サバゲー』『車・バイク』『酒』『風俗』『ゲーム』『推し活/アイドル趣味』は書いてはいけません。
一般的に女性受けがいいとされている趣味は『スポーツ』『スポーツ観戦』『筋トレ』『料理』『アウトドア』『ドライブ』『映画』『読書』です。個人的には『ショッピング』や『ファッション』『美容』も受けがいいと思います。車好きの方は『車好き』と書くのではなく、『ドライブ好き』と書くようにしてください。
ゲームくらいしか趣味がないという方も正直多いかと思うのですが、無理やりにでも1つは上のリストの中から趣味を作りましょう。ハードルが低いのは『スポーツ観戦』『筋トレ』『映画』だと思います。(スポーツ観戦はYoutube等で観ればOKなので)
また、このブログを見ながらこれから男磨きもしていこうという方は『ショッピング』『ファッション』『美容』は自然と書けると思います。
【最後に】
将来は子どもは2人欲しいと思っていて、猫を飼いたいと思っています。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。興味持って頂けたらぜひお話ししましょう!
結婚後のイメージを与えられる文を最後に書きます。
これは実際に子どもが欲しいかどうか、何人くらい欲しいかを書くのと、飼いたいペットがいれば書きます。ペットについては女性側の選択肢を減らす可能性がありますので、それほど強い希望でなければ書かない方が無難だと思います。爬虫類とかは書かないほうがいいですね。
最後は御礼で締めます。

なるほど、逆に『プラス印象になりそうなこと』だけ書いた方がいいんだね!
Omiai(オミアイ)のプロフィール設定
Omiaiの『詳細プロフィール』のオススメ設定は以下の通りです。
項目名 | オススメ設定 |
*ニックネーム | ひらがなで本名の下の名前 |
*性別 | 男性 |
*年齢 | ー |
*居住地 | ー |
*身長 | 170以下の人は実際の身長+3~5cm |
*体型 | 『筋肉質』『普通』『やや細め』のどれか |
*使用言語 | 日本語+得意な言語や仕事で使う言語 |
*将来引っ越し可能か | 未登録 |
*兄弟姉妹 | 長男の場合は未登録にする |
*同居人 | 実家暮らしの場合は未登録にする |
*血液型 | 任意で選んでください |
*結婚歴 | 未婚 |
*子供の有無 | なし |
*タバコ | 吸わない 喫煙者の場合は未登録にする |
*お酒 | 任意で選んでください |
*好きな料理・店・お酒 | 食べ物の話題は初回デートにつなげやすいので、必ず書いておく |
*社交性 | 『一人が好き』は選択しない 『大人数が好き』もあまり良くない印象 |
*性格・タイプ | 『真面目』『几帳面』『照れ屋』『謙虚』『厳格』『さびしがり』『冷静沈着』『合理的』は選択しない |
*チャームポイント | 『奥二重』『一重』『メガネ』『八重歯』『小麦色の肌』『童顔』『坊主』『髭』は選択しない |
*学歴 | 関関同立、マーチ以上から記入 |
*職業 | 『会社員(大手企業)』がオススメ |
*年収 | プロフィール本文と一致させる |
*休日 | 任意で選んでください |
*出会うまでの希望 | 未登録 |
*ペアで会いたい | 未登録 |
*お相手探しで重視すること | 未登録 |
*初回デート費用 | 未登録 |

マイナスになりそうな項目は『未登録』にしておくのが良さそうだね
Pairs(ペアーズ)のプロフィール設定
詳細プロフィール
Pairsの『詳細プロフィール』のオススメ設定は以下の通りです。
項目名 | オススメ設定 |
*身長 | 170以下の人は実際の身長+3~5cm |
*体型 | 『筋肉質』『普通』『やや細め』のどれか |
*血液型 | 任意で選んでください |
*居住地 | ー |
*出身地 | 居住地が都市部の場合、遠方や田舎出身の場合は書かない方が無難 |
*職種 | 公務員以外は『上場企業』『大手企業』がオススメ |
*学歴 | 『大卒』『院卒』以外は未登録にする |
*年収 | プロフィール本文と一致させる |
*タバコ | 吸わない 喫煙者の場合は未登録にする |
*ニックネーム | |
*兄弟姉妹 | 長男の場合は未登録にする |
*話せる言語 | 日本語+得意な言語や仕事で使う言語 |
*学校名 | 関関同立、マーチ以上から記入 |
*職業名 | 大手○○系企業の正社員 といった書き方 |
*結婚歴 | 独身(未婚) |
*子供の有無 | なし |
*結婚に対する意思 | 『すぐにでもしたい』か『2~3年のうちに』 |
*子供が欲しいか | 任意で選んでください |
*家事・育児 | 積極的に参加したい |
*出会うまでの希望 | 気が合えば会いたい |
*デート費用 | 未登録 |
*16タイプ診断 | 未登録 |
*性格・タイプ | 『真面目』『几帳面』『照れ屋』『謙虚』『厳格』『さびしがり』『冷静沈着』『話し上手』『合理的』『大胆』『気前がいい』『天然と言われる』『マイペース』『奥手』『気分屋』は選択しない |
*社交性 | 『一人が好き』は選択しない 『大人数が好き』もあまり良くない印象 |
*同居人 | 実家暮らしの場合は未登録にする |
*飼っているペット | ペットがいる場合は書いておく |
*休日 | |
*お酒 | 任意で選んでください |
*好きなこと・趣味 | 本文で書いているので未登録でOK |
マイタグ
Pairsには『マイタグ』という、自分の趣味や価値観に合うコミュニティに参加できる機能があります。コミュニティ内でのやり取りなどは特にありませんが、自分がどういうものが好きなのかを表現できますし、タグに参加している女性を見ることができるため、共通点のある女性を探しやすいという有用な仕組みです。
このマイタグですが、自身のプロフィール設定におけるポイントは、2つです。
- 『趣味』『ライフスタイル』『価値観』の各カテゴリでそれぞれ9個以下にする
- 女性の参加数が少ないタグには参加しない
まず、参加しすぎはやめましょう。プロフィールが見づらくなります。共通点から『いいね』が送りやすくなるメリットはありますが、その場合は目当ての女性の入っているタグに一瞬参加して、タグに対して『いいね』を送ってからすぐに抜けるのがオススメです。
女性を探すときにニッチなタグを検索して探すのは良いですが、参加する必要はありません。
また、参加しすぎとも関連してきますが、女性が少ないタグに参加するのはやめましょう。好きなゲームや漫画・アニメのタグなど入りたくなる気持ちはわかりますが、やめてください。その場合は『漫画好き』みたいな広い括りのタグに参加します。逆の立場で考えてほしいんですが、あなたの全く興味のない韓流アイドルグループのタグに30個くらい参加している女性がいたらちょっと嫌ですよね。
あと毎日参加しているマイタグからランダムに選ばれたタグ1つについて、参加女性へ無料で『メッセージ付きいいね』できるのですが、女性が多いタグに絞ることによって、この時に『いいね』できる女性の選択肢を広げることができます。

シンプルにまとまったサッと読めるプロフィールのほうが好印象だね!
本音マッチ
続いて『本音マッチ』機能についてです。
これも毎日無料で『いいね』を送れますので、とりあえず設定は早めに済ませておきましょう。
相手側から何を選んだのかは一致しない限りわかりませんので、本当に好きなように選んだらいいと思います。

Pairsでは割と最近できた機能みたいだね!
プロフィール写真
冒頭にも述べた通り、プロフィールにおいては写真が最も重要ですが、その中でもメイン写真が圧倒的に重要です。
なぜなら女性側に届いた『いいね』の画面や、検索画面、足跡画面ではメイン写真しか表示されないからです。
女性は連日かなりの数の『いいね』が届いていますので、メイン写真だけで一次選考が行われており、どれだけ素敵なプロフィール文を書いていようが、メイン写真がいまいちだとプロフィール内容を見てもらう段階までたどり着きません。

せっかく頑張って書いたプロフィールを読んでもらえないなんて…
メイン写真
メイン写真は顔がはっきりとわかるもので、かつ『他撮り』のものを絶対に選んでください。
NGなのは以下のようなものです。
- 自撮り
- 自室で撮った生活感のあるもの
- 服や髪型がダサい
- 集合写真
- 自分が遠すぎる(拡大していて解像度が低い)
- マスクやサングラスなどしていて顔の一部が見えない
- 顔が近すぎる
- 自分の顔が映っていない風景などの写真

自分がカフェにいるときや街で歩いているときに友人にふいに取られたかのような自然な1枚で、かつ盛れているものがベストです。

そんな写真持ってないよ…
安心してください。私もそんな写真はありませんでした。
そもそも男ってそんなに写真も撮らないですし、盛るためのアプリも入ってません。写真取られることにも慣れていないので、ふいに取られたものがあっても、写真写りが悪かったりしますよね。
まず、アプリですがスマホの標準カメラではなく、自然に盛れる程度の写真アプリを使って撮影します。オススメは『カメラ360』です。
次にどうやって写真を撮るかですが、頼めるような友人もいなかったり、アプリやっていることを知られたくないという場合もあると思います。
その場合は、近くの公園などを利用して他撮り風の写真を自撮りします。街中や映えスポットでも良いと思いますが、一人でひたすら自撮りすることになるので、人通りの多いエリアでやるのはかなりのメンタルが必要です。
スタバなどでテイクアウトしたコーヒーを片手に持ちながら取るとそれっぽくなるのでオススメです。
- トレンドを押さえたシンプルかつ清潔感のある服装に着替える
- 綺麗な公園などに向かう
- 設置されている木や建物の段差などを活用して、目線の高さあたりでスマホを自立させる
- スマホのタイマー機能を起動させる
- タイマー時間中に少し離れて様々な角度で写真を撮る
- 写真を確認する
- 移りの良い『盛れ写真』が取れるまで3~6を繰り返す

なるほど、ちょっと恥ずかしいけど、それなら僕でもできるかも!
いいねが毎日届かない場合や、マッチング率が低い場合にはメイン写真に問題がある場合が多いです。本ブログの外見編を参考に外見のアップデートをしながら適宜メイン写真を改善していってください。
参考として実際に私が使っていたメイン写真を載せておきます。

夏場だったのでシンプルな白Tシャツスタイルですが、トレンドを反映したゆったり目の五分袖となってます。
あとは小物としてリュックと腕時計を黒で揃えてます。メイン写真は全身写真よりはバストアップくらいで、アイコンとして小さく表示されているときでも顔の雰囲気がわかるものをチョイスしましょう。

このくらいの写真でOKなんだね!
サブ写真
サブ写真は3枚程度がオススメです。メイン写真との兼ね合いもありますが、
- 体型、骨格、普段のファッションがわかるような写真を1枚
- 趣味、食べ物、旅行先などの写真を2枚
あたりが無難でしょう。
趣味についてはプロフィールのところでも書きましたが、『ギャンブル』『投資』『麻雀』『サバゲー』『車・バイク』『酒』『風俗』『ゲーム』『推し活/アイドル趣味』に関する写真はNGです。
食べ物の写真を載せる場合も、ラーメンの写真を載せたりするのはあまりオススメできません。カフェやレストランの写真を載せましょう。
私自身は、
- カラオケで歌っている写真(歌ってる時の顔がブサイクなので遠目)
- ロードバイクをおしゃれなカフェの前に立てかけて撮った写真
- 香水とディフューザーを飾っている棚の写真
の3枚を先ほどの『カメラ360』で取って掲載していました。特に香水の写真は女性との会話のキッカケとして役立つ場面が多く、会って話をしているときにも覚えていてくれる女性が多かった印象です。

女性ウケが良さそうな写真があると良さそうだね!
まとめ
今回はプロフィール内容と写真の設定についてお話ししました。
写真については当ブログの内容を見ながら、自分の外見のレベルが上がってきたと思ったら取り直してどんどん改善していきましょう!
- ハンドルネームは『ひらがなで本名の下の名前』
- 自己紹介文は400~600文字、ネガティブ情報は書かない、将来のイメージを示す
- 詳細プロフィールではネガティブ情報は『未登録』にしておく
- メイン写真に時間と手間をかけて盛れた写真を設定する
コメント